AMD HEROES

twitter
facebook
line

同じGPUでもfpsが30向上!? 「R6S」はAPIを「Vulkan」に変更するのがオススメ(2/2)

文● 宮崎真一 編集● AMD HEROES編集部

画質はDX11と変わりなし
最小フレームレートが30fps伸びる場面も

しかし、R6Sの内部でどう描画処理されようが、ユーザーにとって重要なのは「画質に違いはあるのか」「パフォーマンスは実際には変わるのか」といった2点ではないだろうか。

下記に示すスクリーンショットは、ラーニングエリアのシチュエーションの「01 近接戦の基本」と「02 郊外での人質回収」の開始地点のシーンを、DX11とVulkanのそれぞれで撮ったものだ。見てもらえばわかるとおり、両者で差異は認められない。Vulkanを利用しても、DX11と同じ画質でプレイできると言ってしまってよいだろう。

同じシーンをDX11(左)とVulkan(右)で比べてみると、まったくと言っていいほど差異は見られない
もう1つ別のシーンから。こちらもDX11(左)とVulkan(右)になるが、画質に差は見受けられない

続いて、表に示す環境でDX11とVulkanでフレームレートがどう変わるのかを確かめてみよう。テストは、「設定」のグラフィックの統合品質から「最高」を選択したうえで、ゲームに用意されたベンチマークモードを実行。このベンチマークモードでは、「全般」「開始」「エントランス」「ビリヤードルーム」「ガーデン」と、それぞれのシーンにおけるフレームレートが計測される。なお、若干数値がブレるため、5回テストを行ないその平均をスコアとして採用している。

テスト環境
CPU Intel「Core i7-8086K」
(6コア/12スレッド、4.0~5.0GHz)
マザーボード MSI「MPG Z390 GAMING PLUS」
(Intel Z390)
メインメモリ DDR4-2666 8GB×2
ビデオカード AMD「Radeon RX 5700 XTリファレンスカード」
(グラフィックスメモリ容量8GB)
SSD Plextor「PX-512M9PeG」
(M.2、NVMe、512GB)
電源ユニット SilverStone「SST-ST1200-G Evolution」
(1200W、80PLUS Gold)
OS Windows 10 Pro 64bit版

ベンチマーク実行結果は以下の通り。各シーンにおける最大、平均、最小フレームレートを表示している。

まずは、全般の結果から見ていくと、平均フレームレートはDX11からVulkanに変更することで5~8%向上している。しかし、ここで注目したいのは最小フレームレートである。3840×2160ドットでは描画負荷が大きいため、両者の差はあまりないものの、1920×1080ドットでは37fpsほど、2560×1440ドットでは25fps強、VulkanがDX11に差を付けている。特に、Vulkanを利用すると、2560×1440ドットで常時144fpsに近いフレームレートが得られる点はかなり魅力的だ。

続いて各シーンに目を移すと、開始のシーンでは1920×1080ドットでVulkanのフレームレートが大きく伸びている。これは、VulkanではCPUの負荷が低くなり、描画負荷が比較的低めの1920×1080ドットでフレームレートが伸びやすいということなのだろう。また、2560×1440ドットでも平均フレームレートは9%ほど、3840×2160ドットでも7%ほど、VulkanがDX11に対して高いフレームレートを発揮している。

ベンチマークモードにおける開始のシーン

エントランスのシーンでも、Vulkanの好結果は続いている。ここでも、Vulkanは1920×1080ドットで28fpsほど、2560×1440ドットで20fps弱、最小フレームレートをしっかりと伸ばしている。また、平均フレームレートも、1920×1080ドットで30fps近く上昇しており、CPUのオーバーヘッドが減ったことによるパフォーマンスの向上が如実に表れていると言ってよいだろう。

エントランスのシーン。本棚が爆発するシーンであるため、描画負荷は比較的重めだ

その傾向は、ビリヤードルームのシーンでも変わらない。1920×1080ドットにおいて、DX11では最小フレームレートが145fpsなのが、Vulkanに変更すると183fpsまで伸びている点を見ても、Vulkanを利用すると世界が変わると言ってしまっても過言ではない。また、2560×1440ドット以上の解像度でも、平均フレームレートと最小フレームレートともに、VulkanはDX11から10fps前後伸ばしている点は注目に値する。

こちらはビリヤードルームのシーン。キャラクターが多めであるため、描画負荷は比較的高め

最後にガーデンのシーンでは、これまでほどのインパクトがないものの、すべての解像度でVulkanがDX11に対して優位に立っている。最大フレームレートはあまり変わりがないものの、最小フレームレートがしっかりと上昇している点は、かなり魅力的ではないだろうか。

ガーデンのシーンは、開けている環境であるため、フレームレートは比較的安定しやすいようだ

最小フレームレートの向上は実プレイでメリット大
R6SプレイヤーはVulkanの利用を検討したい

以上のテスト結果から、R6SにおいてはDX11よりVulkanを利用したほうが、多くの場合でフレームレートが上昇するとみられる。しかも、1920×1080ドットで最小フレームレートが30fps前後向上する場合があるというのは、かなりインパクトが大きい。GPUによっては、グラフィックスAPIをVulkanに変更するだけでリフレッシュレート144Hzの液晶パネルを生かせるようにもなることを考えると、魅力を感じる人も多いのではないだろうか。

Ubisfotは、グラフィックスメモリ容量が少ない場合の動作に言及しているが、少なくとも6GB以上を備えるカードを利用しているのであれば十分なので、R6SプレイヤーはぜひVulkanを試してみてはいかがだろうか。

©2015-2019 ユービーアイソフト Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, the Soldier Icon, Uplay, the Uplay logo, Ubi.com, ユービーアイソフト, and the ユービーアイソフト logo are trademarks of ユービーアイソフト Entertainment in the US and/or other countries.


関連サイト

この記事もおすすめ

PAGE TOP