AMD HEROES

twitter
facebook
line

CPU性能が高いとグラボの性能差を上回る!「Threadripper 1950X」はクリエイティブ用途で確固たる実力を発揮

文● ジャイアン鈴木 編集●アスキー編集部

最近のライター仕事は多岐に渡っており、写真を撮影・現像するどころか、ちょっとした動画を編集・書き出しする機会も増えています。このようなクリエイティブ系ワークを快適にこなすためには、PCの処理能力が高いにこしたことはありません。

私は現在「Core i7-8086K」(4万7000円前後、6コア12スレッド)と「GeForce GTX 1080」(約7万円前後)、を搭載したPCを使用しているのですが、最近作ったばかりの割には、従来使っていたPCよりもパフォーマンスが急激に上がったという感じを受けませんでした。そのため、価格が安くなってきた16コア32スレッドのAMD CPU「Ryzen Threadripper 1950X」に目を付けました。

そこで、前回「初めてでも安心!16コア32スレッドのRyzen Threadripper 1950Xの作り方【自作編】」という記事に至ったわけです。この際、グラフィックスボードはASRockの「Phantom Gaming X Radeon RX580 8G OC」を使用していました。

グラフィックスボードの性能としては、GTX 1080の方が上ですが、今回はこのグラフィックスボードの性能差を、CPU性能で上回れるかということも見てみたかったので、あえて「Ryzen Threadripper 1950X」と「Phantom Gaming X Radeon RX580 8G OC」の組み合わせで、今の私の自宅環境を上回れるかを試してみました。なお、マザーボードのみ貸し出し機材の都合で、前回のASRock「X399 Taichi」から「X399 Professional Gaming」に変更しています、その点のみご了承ください。

クリエイティブ系ワークにおける「Ryzen Threadripper 1950X」(10万3000円前後)のパフォーマンスはいかに?

今回自作した「Ryzen Threadripper 1950X」搭載デスクトップPCと、筆者のメインデスクトップPCの主なスペックは下記の通りです。

Ryzen Threadripper 1950X搭載PC Core i7-8086K搭載PC
CPU Ryzen Threadripper 1950X(16コア32スレッド、3.4〜4GHz) Core i7-8086K(6コア12スレッド、4〜5GHz)
メモリー 32GB DDR4-2133 SDRAM 32GB DDR4-2133 SDRAM
ストレージ Samsung SSD 970 EVO 250GB Samsung SSD 960 EVO 500GB
グラフィックス Radeon RX 580 NVIDIA GeForce GTX 1080
マザーボード X399 Professional Gaming ROG MAXIMUS X FORMULA

検証環境

種別 製品名 価格
CPU AMD「Ryzen Threadripper 1950X」 10万3000円前後
グラフィックス ASRock「Phantom Gaming X Radeon RX580 8G OC」 3万5000円前後
メモリー Corsair「CMK32GX4M4B3200C16」 4万7000円前後
マザーボード ASRock「X399 Professional Gaming」 5万円前後
CPUクーラー NZXT「KRAKEN X72 RL-KRX72-01」 2万7000円前後
システムドライブ Samsung「970 EVO MZ-V7E250B/IT」 1万1800円前後
データドライブ Seagate「BarraCuda ST4000DM004」 1万円前後
PCケース LIAN LI「O11 AIR」 1万5500円前後

※価格は9月12日のもの

総額は29万9300円。前回の記事執筆時より7900円下がって30万円を切りました。お買い得!?

貸し出し機材の都合で、マザーボードはASRock「X399 Taichi」(4万4000円前後)から「X399 Professional Gaming」(5万円前後)に変更しています

前回の記事ではとりあえず組んだだけですが、今回はエアフローや見た目も考慮してケーブルマネージメントも施しました

では、実際にベンチマークのスコアーを見ていきましょう。今回は「CINEBENCH R15」、「CPU-Z」、「CrystalMark 2004R7」、「PCMark 10 v1.1.1739」、「Adobe Lightroom Classic CC」、「Adobe Premiere Pro CC」でベンチマークを実施しました。

まずはCPU単独のパフォーマンスから比較します。「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCは「Core i7-8086K」搭載PCに比べて、「CINEBENCH R15.0」のCPUスコアは1.99倍、「CPU-Z」のCPU Multi Threadスコアは2.3倍、「CrystalMark 2004R7」のALU(整数演算)は2.13倍、FPU(浮動小数点演算)は1.83倍と、おおむね約2倍のパフォーマンスを記録しています。コア数の2.67倍差には届きませんが、まずまず満足できる結果です。

CINEBENCH R15.0

Threadripper 1950X Core i7-8086K
OpenGL(単位:fps) 89.72 141.71
CPU(単位:cb) 2825 1423
CPU(Single Core、単位:cb) 167 195

CPU-Z

Threadripper 1950X Core i7-8086K
CPU Single Thread 450.4 518.9
CPU Multi Thread 8851.6 3848.7

CrystalMark 2004R7

Threadripper 1950X Core i7-8086K
Mark 961474 570811
ALU 398091 187107
FPU 291260 158855
MEM 133622 107583
HDD 67198 65960
GDI 9787 21857
D2D 4428 29427
OGL 57088 22

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCの「CINEBENCH R15.0」のCPUスコアーは2825

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCの「CPU-Z」のCPU Multi Threadスコアーは8851.6

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCの「CrystalMark 2004R7」のALUスコアーは2825、FPUスコアーは291260

つぎにPCのトータルパフォーマンスを計測する「PCMark 10 v1.1.1739」の結果を見てみましょう。こちらは「Threadripper 1950X」搭載PCは「Core i7-8086K」搭載PCに比べて、Totalスコアーで0.82倍と苦戦しています。

PCMark 10 v1.1.1739

Threadripper 1950X Core i7-8086K
Total 5200 6325
Essentials 8456 9517
App Start-up Score 9598 11466
Video Conferencing Score 8603 8376
Web Browsing Score 7325 8976
Productivity 6707 8177
Spreadsheets Score 9243 9925
Writing Score 4867 6738
Digital Conternt Creation 6730 8824
Photo Editing Score 9231 9527
Rendering and Visualiziation Score 10448 11913
Video Editing Score 3161 6054

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCの「PCMark 10 v1.1.1739」のTotalスコアーは5200

これは言うまでもなく「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCが「Radeon RX 580」、「Core i7-8086K」搭載PCが「NVIDIA GeForce GTX 1080」をグラフィックスボードとして搭載しているための差が大きいでしょう。ところが、つぎのクリエイティブ系アプリのベンチマークでは「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCが好成績を叩き出しています。

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCと「Core i7-8086K」搭載PCのクリエイティブ系アプリの実測処理時間の差は、「Adobe Lightroom Classic CC」で42%、「Adobe Premiere Pro CC」で30%の処理時間短縮を記録しています。PCMark10のPhoto Editing Scoreでは、「Ryzen Threadripper 1950X」は「Core i7-8086K」に負けていますが、実際のアプリでは圧倒的な性能差を見せています。この結果を鑑みれば、グラフィックスカードの価格差を跳ね返すほどのパフォーマンスを「Ryzen Threadripper 1950X」が備えていると言えるでしょう。

Adobe Lightroom Classic CC

Threadripper 1950X Core i7-8086K
100枚のRAW画像を現像(カラー-自然) 2分40秒45 4分35秒81

Adobe Premiere Pro CC

Threadripper 1950X Core i7-8086K
5分の4K動画を書き出し(H.264) 4分37秒81 6分38秒59

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCにおいて「Adobe Lightroom Classic CC」でRAW画像を100枚現像するのにかかった時間は2分20秒45

「Ryzen Threadripper 1950X」搭載PCにおいて「Adobe Premiere Pro CC」で4K動画(5分)を書き出しするのにかかった時間は4分37秒81

Ryzen Threadripperシリーズには第2世代の「Ryzen Threadripper 2990WX」(23万2000円前後、32コア64スレッド)、「Ryzen Threadripper 2950X」(11万6000円前後、16コア32スレッド)がリリースされていますが、「Ryzen Threadripper 1950X」との価格差は前者が12万9000円、後者が1万3000円と大きく開いています。

加藤勝明氏のASCII.jpの記事「32コア64スレッドは乗りこなせるか? 第2世代「Ryzen Threadripper」を速攻で試す」によれば、「Threadripper 2950X」と「Threadripper 1950X」の「CINEBENCH R15」のCPUスコア差は1.14倍に留まっています。

「Threadripper 2950X」はシングルスレッドの性能が向上していますが、クリエイティブ系アプリはマルチコアの性能を活かせることが多いので、この価格差を考慮すれば「Ryzen Threadripper 1950X」がクリエイター向けCPUとしてコスパ抜群と言えるでしょう。

加藤勝明氏のASCII.jpの記事「32コア64スレッドは乗りこなせるか? 第2世代「Ryzen Threadripper」を速攻で試す」より転載。「Threadripper 2950X」と「Ryzen Threadripper 1950X」の「CINEBENCH R15」のCPUスコア差は1.14倍です


関連サイト

この記事もおすすめ

PAGE TOP