AMD HEROES

twitter
facebook
line

6万円台から43万円まで!この冬買いなRyzen搭載BTO PCまとめ

文● ジサトラ ハッチ

最上位は8コアと、とてもコアが多く話題となったRyzenシリーズは、コードネーム「Pinnacle Ridge」で知られる第2世代になり、安定感が向上。動画を見ながら文書作成を行なったり、動画配信を行ないながらゲームをプレイしたりといった複数の作業を同時に行なっても快適な動作を実現。

さらに、CPUコアを多く利用するCGソフトや動画編集ソフトのファイル変換作業が高速になり、ストレスが軽減するというメリットがある。加えて、コードネーム「Raven Ridge」で知られ、インテルCPUよりも高性能な内蔵GPUにより、ビデオカードなしでも設定次第では人気なPCゲームを快適にプレイできるRyzen Gシリーズの登場により、コスパの良いラインアップが拡充した。

今回は、そんなRyzenを使ってみたいが、自分でPCを自作する自信がないという人にオススメなBTO PCを紹介したい。

省スペース&低価格で探している人に◎

FRBSR240G BSRシリーズ Windows10モデル
●FRONTIER

定番であるインテルCore iシリーズよりも内蔵GPU性能で勝り、FF14が設定次第でフルHDにて快適に動作するAPU「Ryzen 5 2400G」を搭載したデスクトップPC。

「Ryzen 5 2400G」を搭載した他社のBTO PCは、大抵ミニタワーが多いなか、本体幅100ミリという省スペースケースに収めている点がポイント。PCを机の上に置きたいから、スリムなのが欲しいという人にオススメ。価格もビデオカードを搭載していない分6万5880円(価格は税込み、送料抜きで統一)と、かなり魅力的な価格。

ストレージは320GB SSDのみだが、低価格PCに採用されがちな128GBや256GBよりはやや余裕がある。光学ドライブは標準だと非塔載だが、オプションで選択可能。OSの再インストールや音楽メディアの再生に必要だという場合は、DVDマルチドライブ+カードリーダー(+4000)を選んでおこう。

「FRBSR240G BSRシリーズ Windows10モデル」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 5 2400G」(4コア/8スレッド、3.6〜3.9GHz)
チップセット AMD A320
メモリー 8GB(8GB×1、DDR4-2400)
ストレージ 320GB SSD
インターフェース HDMI出力、DVI-D出力、ミニD-Sub15ピン、USB3.1×2、USB3.0×6、ギガビットLANなど
電源 300W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 約100(W)×450(D)×341(H)mm(本体のみ)/未公開
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード あり
直販価格 6万5880円

100台限定!コスパは最高クラス

STYLE-M1B3-R52-LN [Windows 10 Home]
●ユニットコム

iiyama PCの「STYLE-M1B3-R52-LN [Windows 10 Home]」は、冬のボーナスセールとして100台限定セール対象のモデル。CPUは6コアのRyzen 5 2600、ビデオカードがGeForce GTX 1050と、グラフィック性能が重いゲームを最高画質、フルHDでプレイするにはやや物足りないスペック。

しかしながら、この構成だと10万円は超えるのが一般的だが、価格は9万1778円とお買い得。ネット動画の視聴を行なったり、オフィスソフトを使ったりといった一般的な作業を複数行なうだけなら十分すぎる性能、かつ設定次第では大抵のゲームがプレイできるので、予算10万円以内でメインPCを探している人には、かなり魅力的な1台だ。

「STYLE-M1B3-R52-LN [Windows 10 Home]」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 5 2600」(6コア/12スレッド、3.4〜3.9GHz)
チップセット AMD B350
ビデオカード GeForce GTX 1050(2GB)
メモリー 8GB(8GB×1、DDR4-2666)
ストレージ 240GB SSD、1TB HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
インターフェース HDMI出力、DVI-D出力、ミニD-Sub15ピン、USB3.1×2、USB3.0×6、ギガビットLANなど
電源 500W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 約175(W)×360(D)×387(H)mm(突起物除く)/未公開
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード あり
直販価格 9万1778円

R6Sを始めるなら間違いなし!

GALLERIA Rainbow Six Siege動作確認モデル RT5
●ドスパラ

女性にも人気のFPS「レインボーシックス シージ」(R6S)の動作確認済で、ドスパラ限定でUplay版の『レインボーシックス シージ アドバンスエディション』が標準で付属するモデル。同社の最大24キー同時入力できるゲーミングキーボードとレーザーマウスも標準で付属。

同社のGALLERIAシリーズは、標準でSteamクライアントがインストール済みなので、「レインボーシックス シージ」のみならず、すぐにSteamでPCゲームを購入してプレイ可能。

ビデオカードはVRも動作可能なGeForce GTX 1060を搭載。お買い得なゲーミングPCだとGTX 1060のVRAMが3GBの場合があるが、6GBのモデルを搭載しているため、価格の割に高い性能を確保。

さらに、購入者には日本最大級のeスポーツ施設「LFS池袋」24時間分ペアチケットがプレゼントされる。ペアチケットは規定枚数がなくなり次第終了となるので、気になった人は早めに購入しよう。

「GALLERIA Rainbow Six Siege動作確認モデル RT5」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 5 2600」(6コア/12スレッド、3.4〜3.9GHz)
チップセット AMD B350
ビデオカード GeForce GTX 1060(6GB)
メモリー 8GB(4GB×2、DDR4-2666)
ストレージ 1TB HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
インターフェース HDMI出力、Display Port出力×3、DVI-D出力、USB3.0×6、USB2.0×2、ギガビットLANなど
電源 500W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 約185(W)×395(D)×370(H)mm/約8.2kg
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード あり
直販価格 12万4178円

VRやキャプチャー用途にもオススメ

NEXTGEAR-MICRO am550GA3
●マウスコンピューター

今年採用された新ケースにてフロントHDMIを搭載し、VRヘッドセットやキャプチャーユニットなどへの出力が前面からラクに行なえるようになったゲーミングデスクトップPC。

CPUはRyzen 7 2700、ビデオカードにGeForce RTX 2070を採用。CPUは自動で上がるクロックの幅が高いX付きではないが、その分TDPが低く、8コア/16スレッドのメニーコアながら、やや消費電力が抑えられる。

一方、ビデオカードはリアルタイムレイトレーシングに対応したGeForce RTX 20シリーズのモデルを搭載。Windows 10のDirectX Raytracing(DXR)により、より人間が見ている映像に近い表示を可能とする。本機を購入するとは1月7日(月)午前11時までの期間限定で、このDXRに対応するエレクトロニック・アーツの最新FPS「バトルフィールドV」がバンドルされる。

また、今なら限定のAMDオリジナルマウスパッドも付属するという。この構成で20万をわずかに切るためコスパもよいので、この機会に最新技術による映像表現でPCゲームを思いっきりプレイしたいという人にはイチオシ。もちろん、パワフルな性能で実況配信しながらゲームプレイしたり、VRを快適にプレイしたい、VTuber配信を行ないたいという人にも推奨したい。

「NEXTGEAR-MICRO am550GA3」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 2700」(8コア/16スレッド、3.2〜4.1GHz)
チップセット AMD B350
ビデオカード GeForce RTX 2070(8GB)
メモリー 16GB(8GB×2、DDR4-2400)
ストレージ 240GB SSD、1TB HDD
光学ドライブ なし
インターフェース HDMI出力、Display Port出力×3、USB3.1 Type-C、USB3.1×2(Type-A)、USB3.0×6、ギガビットLANなど
電源 500W(80PLUS BRONZE)
サイズ/重量 約188.8(W)×396(D)×400(H)mm/約11.7kg
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード なし
直販価格 19万4424円

Ryzen 7 2700X&RTX 2080を水冷化!高い冷却性と静音性を実現

G-Master Hydro X470A
●サイコム

サイコムオリジナルの高次元の冷却性と静音性を実現する「G-Master Hydro」シリーズにAMDの最新CPU「Ryzen 7 2700X」&NVIDIAの最新ビデオカード「GeForce RTX 2080」搭載モデルが登場。2基の独立した水冷式冷却ユニットにより、CPUとビデオカードの両方を冷却することで、ピーク時の温度を空冷よりも抑えながら静かな動作音を実現。

同社調べでビデオカードのリファレンスの標準ベースクロック1515MHz、ブーストクロック1710MHzに対して、水冷版ではHeavgen Bench実行時の最大ブースト時で1890MHzと約10%も高いクロックを維持しつつコア温度は最大65度で推移するという。

水冷と聞くとメンテナンスが大変というイメージがあるが、同社の採用する簡易水冷式冷却ユニットは、水冷のパイオニアともいえるAsetek社製の高性能水冷ユニットを採用。ポンプ、ラジエーター、チューブで構成され、内部に冷却液が充填され、メンテナンスは一切不要という。

1月6日までの期間限定で標準搭載のヒートスプレッダー付きSSD、ADATA「XPG SX8200」(480GB)が5000円引きとお買い得。NVMe対応の高速なSSDにより、起動時間なども速く快適だろう。直販価格は23万7320円とやや高価だが、水冷なのでRYZEN 7 2700XはPrecision Boost Overdriveによる性能アップも期待できるし、現状シングルのビデオカードで最高クラスの性能を、静かに使いたいという人には魅力的な製品だ。

「G-Master Hydro X470A」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 2700X」(8コア/16スレッド、3.7〜4.3GHz)
マザーボード MSI「X470 GAMING PLUS」(AMD X470)
ビデオカード GeForce RTX 2080(8GB)
メモリー 8GB(4GB×2、DDR4-2666)
ストレージ 480GB SSD
光学ドライブ ASUS「DRW-24D5MT」(DVDスーパーマルチ)
インターフェース HDMI出力、Display Port出力×3、USB3.1 Type-C出力、USB3.1×2(Type-A)、USB3.0×6、ギガビットLANなど
電源 SilverStone「SST-ST75F-GS V2」(750W、80PLUS GOLD)
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード なし
直販価格 23万7320円

高耐久性パーツを採用!AURA SYNCで煌びやかに光る1台

CY-AR8X47A-CMTF
●パソコンSHOPアーク

※ディスプレーは別売り。

マザーボードに耐久性と信頼性に特化したASUSのTUFシリーズを選択し、合わせてミリタリー風デザインのCooler Master製PCケースを採用したハイエンドゲーミングPC。

CPUはRyzen 7 2700Xで、ビデオカードはASUS製のGeForce RTX 2070を搭載。PCケースのサイドパネルはTUF Gamingカモフラージュをデザインした厚さ4ミリの強化ガラスで、ライトアップシステムをショーケースのように見せられるとしている。

マザーボードからビデオカードまでASUSで統一、さらにケースに搭載した3つの冷却ファンもLEDを備えASUS独自のLED制御機能「AURA SYNC」に対応。LEDの調整を行ない、自分好みにライトアップのカスタマイズが可能。

ストレージはNVMe対応のウェスタンデジタル製「WDS500G2X0C」を採用。メモリーも16GBと多め。直販価格は23万9800円と高価だが、その分信頼性の高いパーツで構成されているため、長く快適にPCゲームを遊びたい、ライトアップしたカッコいいPCが欲しいという人にオススメしたい。

「CY-AR8X47A-CMTF」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 2700X」(8コア/16スレッド、3.7〜4.3GHz)
マザーボード ASUS「TUF X470-PLUS GAMING」(AMD X470)
ビデオカード GeForce RTX 2070(8GB)
メモリー 16GB(8GB×2、DDR4-2666)
ストレージ 500GB SSD
光学ドライブ なし
電源 SilverStone「SST-ET650-HG」(650W、80PLUS GOLD)
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード なし
直販価格 23万9800円

RTX 2080のSLI!PCゲーム性能はピカイチ

GX7A-C181/XT
●TSUKUMO

※ディスプレーは別売り。

本機はNVIDIAの最新ビデオカード「GeForce RTX 2080」を2枚、NVLinkブリッジで接続したデスクトップPC。NVLinkブリッジでビデオカード接続すると、対応ソフトはひとつのGPUと認識し、シームレスな連携動作で144Hz&4K以上の解像度で快適なゲーム体験が可能となる。

現状、ゲーミングPCのなかで最強クラスの性能なため、SLI対応ゲームであれば、最高クラスの快適なゲームプレイを実現するだろう。CPUはもちろん8コア/16スレッドのRyzen 7 2700Xなため、ゲームプレイをしながら実況配信、動画のエンコードを行ないながらゲームをプレイといった、マルチ作業時でも動作が重くなるシーンも少ないはず。

もちろん、ゲームのみならずCG制作、動画編集といったクリエイティブな作業でもパワーをフル活用できる。ストレージは標準でNVMe対応の500GB SSDに2TBの大容量HDDを備え、高速性と大容量を両立。

ケースはCooler Masterと共同企画した新しいオリジナルケース。前面に2つ、背面にひとつ140ミリファンを搭載。さらに、前面に120/140ミリをひとつ、上部に120ミリファンを2つ追加でき、最大6ヵ所にファンが設置できるという。内部のエアフローをさまたげない裏配線と電源レイアウトを採用した高排熱設計になっている。

8コア/16スレッドのメニーコア環境に、現在最高クラスのパフォーマンスを実現するRTX 2080×2という贅沢な仕様なため直販価格は43万1784円と高価だが、高解像度&高フレームレート環境で超快適にゲームプレイをしたい人は購入を検討してみるといいだろう。

「GX7A-C181/XT」の主なスペック
CPU AMD「Ryzen 7 2700X」(8コア/16スレッド、3.7〜4.3GHz)
マザーボード ASUS「ROG STRIX X470-F GAMING」(AMD X470)
ビデオカード GeForce RTX 2080×2(8GB RTX NVLinkブリッジ接続)
メモリー 16GB(8GB×2、DDR4-2666)
ストレージ 500GB SSD、2TB HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
インターフェース HDMI出力、Display Port出力×3、USB3.1 Type-C出力、USB3.1×2(Type-A)、USB3.0(Type-C)、USB3.0(Type-A)×7、ギガビットLANなど
電源 1200W、80PLUS PLATINUM
サイズ/重量 約235(W)×512(D)×548(H)mm/約19.5kg
OS Windows 10 Home(64ビット)
マウス/キーボード なし
直販価格 43万1784円

AMD Ryzen2000シリーズのCPUは、第1世代のRyzenよりもシングルスレッドのパワーも上がり、ゲーム用途の性能も向上。さらに、メニーコアのコスパもよく、BTO PCも構成によって比較的お買い得に入手できる。

ゲームだけでなく、いくつかソフトを立ち上げて使うながら作業を快適に行ないたい、コアを多く使うCG制作や動画編集をより高速にと考えている人にはオススメ。BTO PCなら自分でつくることなく、各パーツを自分好みにカスタマイズしたり、液晶や周辺機器などオプションも安価に追加することもできるので、いろいろ買い替えたいと考えている人にも◎。この機会に購入を検討してみてはどうだろう。


関連サイト

この記事もおすすめ

PAGE TOP