3D化で刷新された戦闘システム
オリジナル版「聖剣伝説3」の戦闘は、2Dアクションゲームのようにキャラクターを操作し、敵への攻撃や回避を行なう「モーションバトル」を採用していた。本作は3Dリメイクということで、この戦闘システムを刷新。2種類の攻撃ボタンの組み合わせによる連撃、回避行動、魔法など、かなりアクション性が高い戦闘を実現している。
ダンジョンなどでは、敵に一定距離まで近づくことで戦闘が発生。グループで同じエリアにいる敵の場合、そのうちの1体に見つかることで全員との戦闘になるため、1回の戦闘で複数の敵を相手にする機会がほとんどだ。
一般的な3Dアクションゲーム同様、攻撃モーションや位置取りを考えて行動するのがベターだろう。なお、敵に見つからなければ戦闘は避けられるほか、見つかっても一定時間エリア外に向かって走ることで逃げられる場合もある。
キャラクターはそれぞれ武器が異なるが、基本的な攻撃には弱攻撃と強攻撃、2つのボタンが用意されている。弱攻撃に強攻撃を繋げることでコンボが発生し、吹き飛ばし攻撃や範囲攻撃を繰り出せる。吹き飛ばしたり、攻撃を当て続けることで敵がひるむため、なるべく敵に攻撃の機会を与えないような組み立てを考えたい。
また、強攻撃ボタンを押し続けることで溜め攻撃が発動する。これは、アーマーを持つ敵に有効なため、覚えておきたい。
さらに、MPを消費して「特技」による攻撃や補助も可能だ。キャラ育成により特技は増えていくが、物語で出会う各属性の精霊を仲間にしなければ、その属性の特技が使用できないので注意したい。
いずれも強力なものが揃っているが、特定の属性が弱点であったり、あるいは属性攻撃を無効化したりする敵もいるため、魔法の使用時はよく確認しておこう。特技を選択する際にリングコマンドを開くといったん画面が止まるので、そのあいだに状況を確認するのもいい。
そのほか、敵を攻撃するなどして得られるSPを消費して「必殺技」を放つことも可能だ。強力かつ発動中は無敵効果が得られるので、ボスの強力な攻撃にあわせて発動するような使い方も考えられる。なお、SP容量には上限があるため、溜まりきったら発動してしまうほうが無駄がない。
クラスチェンジしたクラスによって必殺技が増えていくため、後半になるにつれて強力な攻撃が可能になるだろう。
敵の攻撃はキャラクターを移動させるか、回避ボタンで避ける必要がある。強い攻撃には予兆があるため、敵の動きを見逃さないようにしたい。
ちなみに戦闘中は操作キャラクターを簡単に入れ替えられるが、自分が操作していないキャラクターは設定した作戦を基準に行動する。ターゲットする敵の傾向や戦略、特技や必殺技の使用条件を細かく決められるので、戦闘スタイルにあったものを選んでおくのがベストだ。
アビリティとクラスチェンジにより
幅広いキャラクタービルドが可能
それぞれのキャラクターは、レベルアップによりステータスポイントを割り振れる。項目は「力」「守」「知性」「精神」「運」の5つで、ポイントを割り振ることでステータスが上がるのと同時に、特定のポイントごとにアビリティや特技を習得可能になっている。
アビリティは「常時ステータスアップ」のようなシンプルなものから、「強攻撃時、20%の確率で防御力ダウン効果を付与」のように戦闘時に効果を発揮するものまで様々だ。装着できるアビリティの数は有限なので、単純に火力を伸ばしたり、仲間に生き残りやすいアビリティを割り当てたりなど、計画的に割り振りたいところ。
また、特定人物との会話やイベントで「リンクアビリティ」が入手できる場合もある。
ゲームをある程度進行すると可能になる「クラスチェンジ」は、「光」あるいは「闇」の2パターン用意されており、どちらかを選択することになる。攻撃型やサポート型、妨害型など、キャラクターの成長傾向が大きく変わってくるため、慎重に選ぶべきだろう。
クラスチェンジすることでステータスも底上げされるので、積極的に活用することで攻略が楽になるだろう。