AMD HEROES

twitter
facebook
line

「Radeon RX 6800 XT/6800」で強いRadeonが久々に戻ってきた!【前編】(4/7)

※この記事はASCII.jpからの転載です(文中リンクはASCII.jpの記事に飛ぶことがあります)

リファレンスカードを眺める

座学の後は、Radeon RX 6000シリーズのリファレンスカードを眺めて少しリフレッシュしよう。

Radeon RX 6800 XTレビュー用サンプルの化粧箱。AMDは製品に自信がないときほど箱に凝るという仮説を立てたが、今回はその法則が当てはまらないかもしれない

Radeon RX 6800の箱はいくぶんシンプルになっている

Radeon RX 6800 XTのクーラー。上部のRadeonロゴが白い点に注目

Radeon RX 6800はロゴが赤い

Radeon RX 6800 XTのカード裏面。GPUの裏にびっしりとキャパシターが入っているのがちょっと苦手と感じる人もいるかもしれない。Radeon RX 6800もまったく同じデザインだ

Radeon RX 6800 XTのクーラー上部。フィンがカード短辺方向に入っているので、熱気はすべてケースの中に拡散される。RTX 3080 FEのような排気を促すようなデザインではない。補助電源コネクターはスタンダードな8ピン×2だ

Radeon RX 6800 XTの映像出力端子。HDMI 2.1にDisplayPortが2系統、さらにUSB Type-C出力を備える。ただしRTX 20シリーズのようにVirtualLinkをサポートするとは謳っていない

Radeon RX 6000シリーズのUSB Type-CはGPU側にUSBコントローラーを内蔵しているため、普通のUSBポートとしても利用可能。検証時では不明なデバイスが出たが、これは謎

Radeon RX 6800 XTリファレンスカードの構造。ファンは準ファンレス、アルミダイキャスト製のファンカバー、熱の移送にはベイパーチャンバーなど、かなりコストがかかっていることがうかがえる。メモリーのTIM(サーマルパッド)は高性能だが非常に柔らかいものが使われているようだ

こちらはRadeon RX 6800リファレンスカード。GPUの電源回路は15フェーズであることが示されている

どちらかは不明だがリファレンスカードの基板。15フェーズの電源のうち、2フェーズはGDDR6メモリー用、残り13フェーズがGPU用となっている

この記事もおすすめ

PAGE TOP