AMD HEROES

twitter
facebook
line

【AMDチップセットマザーボードレビュー第40回】

時代に合わせた2.5GbEやWi-Fi 6、USBも強化されたX570マザーGIGABYTE「X570S AORUS PRO AX」(1/2)

文● 石川ひさよし 編集● AMD HEROES編集部

製品名:X570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)
メーカー:GIGABYTE
実売価格:4万4000円前後

AMD X570チップセットを搭載する2021年リフレッシュモデルが、各社から続々と登場している。その中から今回は、GIGABYTEのX570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)をピックアップしてみよう。

「X570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)」の主なスペック
対応ソケット Socket AM4
チップセット AMD X570
フォームファクター ATX
メモリースロット DDR4×4(最大128GB)
対応メモリークロック DDR4-5400+(OC)~3300(OC)、DDR4-3200~2133
拡張スロット PCI Express 4.0 x16×2(x16/-、x8/x8)、PCI Express 4.0 x16(x4)×1
ストレージインターフェース SATA 3(6Gbps)×6、M.2(PCIe 4.0 x4)×3(#3利用時はSATA #5-6と排他)
ネットワーク 2.5Gb LAN(Intel I225-V)、Wi-Fi 6(Intel Wi-Fi 6 AX200)
サウンド 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC1220-VB)
リアインターフェース USB 3.2 Gen 2×2 Type-C×1、USB 3.2 Gen 2 Type-A×4、USB 3.2 Gen 1 Type-A×3、USB 2.0×4、HDMI 2.1×1、オーディオ端子×5、S/PDIF×1など
M/B上インターフェース アドレサブルRGB LEDヘッダー×2、RGB LEDヘッダー×2、CPUクーラー用LEDヘッダー×1、USB 3.2 Gen2 Type-Cヘッダー×1、USB 3.2 Gen 1ヘッダー×2、USB 2.0ヘッダー×2、Thunderbolt AICヘッダー×1、TPMヘッダー×1など

リフレッシュモデルでは「X570S」の呼称を用いるものが多いが、チップセットとしてX570Sがあるわけではない。「S」は従来のモデルとリフレッシュモデルを区別するために追加されたものだ。

AMD X570チップセットが登場したのはRyze 3000シリーズのタイミングで、今から2年前のことだ。当時から先進的だったAMD X570チップセットは現在でも問題なく通用するが、2年という間により高速のUSBが登場したり、デザインのトレンドに変化があったりした。今、新規にPCを組もうという方から見れば、2年前のスペックやデザインのものよりも現在のトレンドに即した製品のほうがより魅力的に映るだろう。

また、X570Sを謳う製品が従来のX570マザーボードと異なる点として、チップセットファン不要というところが異なる。既存のX570マザーボードでも特別なヒートシンクでファンレスを実現しているモデルはあるが、そうした製品は高級なものが多い。対して今回のX570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)は、ハイエンドではあってもフラッグシップではない。つまりファンレスがより身近なものになる。チップセットファンのノイズを懸念していた方にとっては、こうした点がX570Sのポイントになるだろう。

チップセット上からファンがなくなった。ファンの故障やノイズといった懸念が解消される

X570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)の前身はX570 AORUS PROだが、デザインはかなり異なる。チップセットファンの有無だけでなく、チップセットヒートシンクからM.2ヒートシンクまでが一体型になり、見た目のインパクトが大きくなった。デザイン的にもAORUS PROがよりハイエンド寄りになった印象だ。

最上段M.2 #1のみ若干のアレンジがあるものの、ほぼフラットで大面積となったヒートシンク

VRMヒートシンクは前モデルと同様に、放熱面積を増やす「Fins-Array」とブロック型ヒートシンクを組み合わせている。ただし、X570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)ではFins-Array IIへと進化した。Fins-Array IIはフィンの実装をより高密度化し放熱面積を拡大、冷却性能が向上している。

片方はGPUクーラーのようなフィン、もう片方はマザーボードで定番のブロック

VRMの12+2フェーズ構成は数の上では同等だ。ただし、チップ構成は違っている。X570 AORUS PRO (rev. 1.0)はInfineon製PWMコントローラを採用していたのに対し、X570S AORUS PRO AX (rev. 1.0)はRenesas Electronics「RAA229004」を採用している。RAA229004を採用しているがPCB裏にフェーズダブラーは見られず、1系統に2つのMOSFETを直接接続する方法を採用しているように見える。

CPU電源端子は8+4ピン

縦に8フェーズ、横に6フェーズが並ぶ12+2フェーズ構成

PWMコントローラはRenesas Electronics「RAA229004」

組み合わせるMOSFETは12フェーズ側を60A対応のON Semiconductor「NCP252160」とし、アンコア側残り2フェーズにVishay Intertechnology「SiC654A」(50A)を組み合わせている。すべてを60A対応とせず、比較的要求が緩いアンコア側を50A対応品とするあたりは合理的な設計と言えるだろう。

MOSFETはON Semiconductor「NCP252160」

この記事もおすすめ

PAGE TOP