AMD HEROES

twitter
facebook
line

4K解像度でも90fps超え!PC版『コール オブ デューティ ヴァンガード』を「Ryzen 7 5700G」+「Radeon RX 6700 XT」で遊んでみた

ジャイアン鈴木 編集●ジサトラハッチ/ASCII

※この記事はASCII.jpからの転載です(文中リンクはASCII.jpの記事に飛ぶことがあります)

■ゲームタイトル:Call of Duty:Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)
■メーカー名:Activision Publishing
■価格情報:8690円(スタンダード版)
■公式サイト:https://www.callofduty.com/ja/vanguard

過酷な戦場の最前線で死闘を繰り広げる
ファーストパーソンシューティングゲームのシリーズ最新作

Activision Publishingは、大人気ファーストパーソンシューティングゲームのシリーズ最新作『コール オブ デューティ ヴァンガード』を11月5日に発売した。対応プラットフォームはPlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X、Xbox Series S、そしてPC(Battle.net)。PC版の推奨環境は、CPUはAMD Ryzen 5 1600X/Intel Core i5-2500K以上、GPUはAMD Radeon RX 580以上/NVIDIA GeForce GTX 1060以上、メモリーは12GB以上、空きストレージは177GB以上だ。

本作は2003年から続く『コール オブ デューティ』シリーズの最新作。第二次世界大戦をテーマにした激しい戦いをリアルに体験できる。まずは本作のストーリー、システムからご紹介していこう。

どの戦場も銃弾が絶え間なく飛び交う極限状況。ゲームだからこそこれを「スリル」として味わえるが、実際にその場に立つのは願い下げだ

時代は第二次世界大戦
キングスリー率いるチームの壮絶な戦いを描く

コール オブ デューティ ヴァンガードの舞台はヨーロッパの東部戦線、西部戦線、太平洋、北アフリカ。時代的には第二次世界大戦となる。重厚なストーリーに登場するキャラクターは、枢軸軍打倒を決意した心優しき指揮官「アーサー・キングスリー」、アドレナリンにまかせて戦う腕利きの一匹狼「ウェイド・ジャクソン」、帝国に復讐を誓う女狙撃手「ポリーナ・ペトロバ」、爆発物のエキスパート「ルーカス・リクス」、戦略を極めたキングスリーの腹心「リチャード・ウェッブ」たちだ。

ストーリーを体験できる「キャンペーン」モードは、1945年のハンブルグでキングスリー率いるチームが第三帝国の極秘計画「プロジェクト・フェニックス」のファイルを回収するため、列車をジャックして基地に侵入するシーンから始まる

ファーストパーソンシューティングゲームである本作は基本的に1人のキャラクターを操作してゲームを進めていくが、ステージごとに操作するキャラクターは異なり、時には時代を遡り、チームメンバーがどのような経緯を経て、戦いに身を投じることになったのかが描かれる。世界戦争の推移だけでなく、個々人の人生にもスポットを当てたストーリーが、本作の醍醐味といえよう。

メインストーリーは1945年のハンブルグからスタートするが、物語が進むにつれて、時間をいったん過去に巻き戻し、各キャラクターのたどってきた人生や戦いを追体験する

ポリーナ・ペトロバは、元々は看護師だったが家族を戦いで奪われて、帝国に復讐を誓い狙撃手となった。局地戦で大局を動かす決定打を与えて、歴史を変えたキングスリー率いるチームメンバーの壮絶なストーリーは引き込まれること間違いなしだ。

父を看取ったポリーナは、形見の狙撃銃を手に取り、看護師から兵士へと変貌を遂げ、戦いに身を投じることになる

「キャンペーン」「MULTIPLAYER」「ZOMBIES」の
3つのモードが用意されている

本作には、ストーリーに沿って戦いを進めていく「キャンペーン」、オンラインでマルチプレーヤー対戦に挑める「MULTIPLAYER」、親衛隊上級大佐「フォン・リスト」率いるアンデッド軍団と戦う「ZOMBIES」の3つのモードが用意されている。

キャンペーンで腕を磨いてからMULTIPLAYERに挑んでもいいし、いきなりMULTIPLAYERの実戦に飛び込んでもオーケーだ。もちろんゾンビマニアなら迷わずZOMBIESの世界に浸ってもいいだろう。

ただし、基本操作のチュートリアルはキャンペーンに用意されているので、ファーストパーソンシューティングゲームに慣れていないのなら、やはりキャンペーンからプレイするのが定石だ。

キャンペーンの冒頭ではチュートリアルが用意されており、操作方法だけでなく戦闘における立ち回り方も身につけられる

ファーストパーソンシューティングゲームで上達を目指すなら、やはり手っ取り早いのはMULTIPLAYERモード。本作で習得した基本テクニックは、ほかのゲームでも応用が利くはずだ

アンデッドの弱点はもちろん「脳」。生者に対するよりも、より正確なヘッドショットが要求されることになる

難易度「ルーキー」でプレイすれば
ファーストパーソンシューティング初心者でもとっつきやすい

コール オブ デューティ ヴァンガードを実際にプレイしてみたが、意外ととっつきやすいというのが率直な感想。ゲーム内で使用する武器は実在するものなので、どのような性能なのかすぐにわかる。キャンペーンのストーリー中では360度、どの方向にも進めるが、さりげなく行く先が明示されているので、迷うことはないはずだ。

たとえば壁にレンガがはみ出していれば、上って進めるということが一目でわかる

難易度は「ルーキー」「レギュラー」「ハード」「ベテラン」と用意されており、ルーキーであれば結構無鉄砲に突撃していっても、体力が減ったときに遮蔽物に隠れて回復に専念すれば、意外とほとんど死なずにゲームを進められる。ファーストパーソンシューティング初級者はとっつきやすく、上級者は達成感を得られる絶妙なセッティングだ。

難易度がルーキーであれば、この状態からすぐに身を隠せば、体力を回復して形勢を逆転できる

コール オブ デューティ ヴァンガードは次世代機をターゲットにしたAAAタイトルの最新作だけに、グラフィックや効果音のクオリティーはシリーズ最高峰。ぜひ4K、HDR、ハイリフレッシュレートのディスプレーと、7.1chサラウンド対応ヘッドフォンを用意して、没入準備万端でプレイしてほしい作品だ。

光の表現、ボケ感、実写のようなテクスチャーなど、シリーズ最高峰の3Dグラフィックを実現していることは間違いない

「Ryzen 7 5700G」&「Radeon RX 6700 XT」環境での快適度は?

CPUに「Ryzen 7 5700G」、GPUにミドルレンジクラスの「TUF-RX6700XT-O12G-GAMING」を用意し、フレームレートを検証している

最後にコール オブ デューティ ヴァンガードがAMDのプラットフォームでどのぐらい快適に動作するのかチェックしてみよう。今回のテストに用意したCPUは「Ryzen 7 5700G」(8コア/16スレッド、3.80~4.60GHz)、GPUは「Radeon RX 6700 XT」(12GB GDDR6)だ。

グラフィック設定は基本的にはデフォルト。「フレームレート」のみを「無制限」に設定したうえで、フルHD(1920×1080ドット)、WQHD(2560×1440ドット)、4K(3840×2160ドット)解像度のそれぞれで平均、最小、最大フレームレートを「MSI Afterburner」で計測した。

今回はRyzen 7 5700GとRadeon RX 6700 XTを組み合わせているが、平均フレームレートはフルHDで207.1fps、WQHDで164.6fps、4Kで93.1fpsとなった。最小フレームレートは4Kでも79.2fpsが確保されており、プレイしていて特にカクツキなどは感じない。今回のAMDプラットフォームであれば、4K解像度でコール オブ デューティ ヴァンガードを快適にプレイできるといえよう。

©2021 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY VANGUARD, CALL OF DUTY BLACK OPS, CALL OF DUTY WARZONE, and WARZONE are trademarks of Activision Publishing, Inc.


関連サイト

この記事もおすすめ

PAGE TOP