製品名:X570S AORUS ELITE AX (rev. 1.1)
メーカー:GIGABYTE
実売価格:3万6000円前後
「X570S AORUS ELITE AX (rev. 1.1)」の主なスペック | |
---|---|
対応ソケット | Socket AM4 |
チップセット | AMD X570 |
フォームファクター | ATX |
メモリースロット | DDR4×4(最大128GB) |
対応メモリークロック | DDR4-5400+(OC)~3400(OC)、DDR4-3200~2133 |
拡張スロット | PCI Express 4.0 x16×3(x16/x4/x2) |
ストレージインターフェース | SATA 3(6Gbps)×6、M.2(PCIe 4.0 x4/SATA 3.0)×3 |
ネットワーク | 2.5Gb LAN(Realtek 8125BG)、Wi-Fi 6E(MediaTek MT7921K) |
サウンド | 7.1ch HDオーディオ(Realtek ALC1220-VB) |
リアインターフェース | USB 3.2 Gen 2 Type-A×3、USB 3.2 Gen 2×2 Type-C×1、USB 3.2 Gen 1 Type-A×4、USB 2.0×4、HDMI 2.1×1、オーディオ端子×5、S/PDIF×1など |
M/B上インターフェース | RGB LEDヘッダー×2、アドレサブルLEDヘッダー×2、CPUクーラーLED用ヘッダー×1、USB 3.2 Gen 2 Type-Cヘッダー×1、USB 3.2 Gen 1ヘッダー×2、USB 2.0ヘッダー×2、Thunderbolt AICカード用ヘッダー×1など |
X570S AORUS ELITE AX (rev. 1.1)は、AMD X570チップセット搭載マザーボードのリフレッシュモデルで、GIGABYTEのゲーミングマザーボード「AORUS」シリーズではエントリーグレードに位置するモデルだ。とはいえ機能的にはミドルレンジに入るだろうか。USBでは転送速度20GbpsのUSB 3.2 Gen 2×2 Type-Cを搭載しており、M.2スロットも豊富であることに加え、Thunderbolt AICカードを追加搭載するためのヘッダーも備えている。初期投資を抑えながらも優れた拡張性を備えており、後々のニーズに対し柔軟に対応できるスペックを備えている。
3万円台半ばという価格帯はAMD X570搭載リフレッシュモデルとしてはたしかにエントリー~ミドルレンジだ。この価格帯にある多くのモデルは、価格上昇を抑えるためにヒートシンクもやや簡素になりがちな傾向がある。しかし本製品は、特にチップセットヒートシンクが大きく、複雑な彫り込みをほどこして放熱効果を高めているようだ。また、VRMヒートシンクも昨今のトレンドに乗り大型のものを採用している。大型化により放熱効果を高めているだけでなく、プラスチックカバーによりデザイン性も追求している。
チップセットヒートシンクとM.2ヒートシンク、そしてVRMヒートシンクはそれぞれ斜めの彫り込みがあり、これらは個々のパーツだがデザイン的に統一感を持たせている。チップセットヒートシンクはファンレス仕様となり、静音性でも従来モデルに対してアドバンテージがある。
この価格帯でM.2×3、USB 3.2 Gen 2×2も搭載
インターフェースでは、まず豊富なUSBが挙げられる。バックパネルにUSB 3.2 Gen 2×2 Type-C、フロント用にUSB 3.2 Gen 2 Type-Cヘッダーを搭載。USB 3.2 Gen 2×2はASMedia ASM3241チップを実装することで実現している。ほか、バックパネルにはUSB 3.2 Gen 2 Type-A×3、USB 3.2 Gen 1 Type-A×4、USB 2.0×4があるため、USBハブを用意せずともかなりの数のUSB機器を接続できる。
また、マザーボードの下辺に目を向けると、内部用USBヘッダーなどに加えてThunderbolt AICカード用ヘッダーを備えている。クリエイティブ用途などでThunderboltが必要になった場合には、AICカードを追加し、このヘッダーと接続することで利用可能になる。
Thunderbolt AICカードはPCI Express 3.0 x4インターフェースを利用するが、本製品の3本のPCI Express x16スロットは16レーン、4レーン、2レーンといったレーン構成なので、グラフィックスカード用スロットのレーン数に影響を与えることなく搭載可能だ。
ネットワークは2.5GbEおよびWi-Fi 6Eを搭載している。有線LAN側はRealtek「RTL8125BG」を搭載。無線LANはまだあまり目にしたことがないMediaTek「MT7921K」を採用している。
M.2スロットはこの価格帯のモデルとしては多めの3スロットを搭載する。CPU直結の最上段スロットは、SSDの表面だけでなく裏面からも放熱を行なう設計。チップセットに接続する残り2つのスロットは通常の表面ヒートシンクのみだ。また、レーン数の都合上、3番目のスロットでPCI Express 4.0/3.0 SSDを装着する場合はSerial ATA #4~5と排他利用になる。Serial ATA 3.0は6ポート搭載している。
オーディオ機能では、AMP-UPのカバー内にRealtek製コーデックチップ「ALC1220-VB」を実装し、コンデンサはニチコン製およびWIMA製を組み合わせている。この部分もあまりコストを抑えた印象がなく、ゲーミング向けのオンボードオーディオを実現している印象だ。