AMD HEROES

twitter
facebook
line

3D V-Cache搭載「Ryzen 7 5800X3D」はCPUのゲームチェンジャーになれたのか?(1/7)

※この記事はASCII.jpからの転載です(文中リンクはASCII.jpの記事に飛ぶことがあります)

2022年4月22日午前11時、AMDは「Ryzen 7 5800X3D」の国内販売を解禁する。北米予想価格は449ドル、日本国内での予想価格は6万5300円となる。

Ryzen 7 5800X3Dはこれまで使われてきたSocket AM4とZen 3アーキテクチャーを継承しつつ、そこに2021年6月のCOMPUTEXで公開された積層キャッシュメモリー「3D V-Cache」を加えたCPUである。

3D V-Cacheについては大原氏が技術的背景を詳しく解説(https://ascii.jp/elem/000/004/057/4057940/またはhttps://ascii.jp/elem/000/004/086/4086751/3/)しているのでそちらを参照して頂きたいが、AMDはRyzen 7 5800X3Dを「ゲーミングPC向け」のCPUとして強く推している。

Ryzen 5000シリーズは昨年秋まではインテル製CPUをあらゆる面で凌駕する存在であったが、インテルが第12世代Core(Alder Lake-S)を投入すると、ライバルに性能で抜かれるシーンも出てきた。Ryzen 7 5800X3Dはコア数こそRyzen 7 5800Xと同じものの、ゲーミング最強CPUの座を奪還するためのSocket AM4最後の反撃となるだろう(反撃の主軸はZen 4のRyzenになるはずだ)。

今回筆者はRyzen 7 5800X3Dを検証する機会に恵まれた。今回はいつも以上にスケジュールと機材確保が厳しい状況であった。そこで今回はRyzen 7 5800X3DのCPUとしてのパフォーマンスの概略を把握することに注力し、Ryzen 7 5800X3Dの本懐である“Game Kingの奪還”については、後日改めて行うこととしたい。

Ryzen 7 5800X3Dのリテールパッケージ。正面右肩部分に「AMD 3D V-Cache」と印刷されている点に注目したい。Ryzen 7 5800Xと同様にCPUクーラーは別売となる

CPUそのもののパッケージングは既存のRyzenと全く同じ。外見だけで見分けるには表面の刻印だけが頼りである

裏面のピン数も既存のRyzenと同じだ

この記事もおすすめ

PAGE TOP