AMD HEROES

twitter
facebook
line

Zen 4で性能は別次元の領域に到達!?「Ryzen 7000シリーズ」全モデルレビュー【概要+基本ベンチ編】(8/9)

※この記事はASCII.jpからの転載です(文中リンクはASCII.jpの記事に飛ぶことがあります)

クリエイティブ系テストで大差をつける

続いては総合ベンチマーク「PCMark10」だ。今回もゲームグラフィックス性能以外を計測する“Standard Test”を実施する。総合スコアーのほか、テストグループ別のスコアーも比較することにしよう。

PCMark 10: Standard Testのスコアーと各テストグループの総合スコアー

総合スコアー(青色のバー)を見ると、どの製品セグメントにおいてもRyzen 7000シリーズが旧Ryzenや第12世代Coreを上回っているどころか、Ryzen 5 7600XですらCore i9-12900Kより高いスコアーを出している。マルチスレッドのパフォーマンスが影響しにくいベンチではあるが、負荷が軽めのPCMark10ですらRyezn 7000シリーズは安定した強さを出せている。

PCMark 10: Standard TestからEssentialテストグループのスコアー

超ライトユース寄りのEssentialテストグループでは、App Start-up、つまりアプリの起動時間においてRyzen 7000シリーズが異様に速い。今回OSのドライブは全て同一のPCI Express Gen4接続のM.2 SSDであるためPCI Express Gen5の実力というよりも、その上流にあるCPUパワーの差となる。それ以外のテストは大した差がない印象だ。

PCMark 10: Standard TestからProductivityテストグループのスコアー

LibreOfficeを使った事務処理を模したProductivityテストグループでも、Ryzen 7000シリーズ>第12世代Core>Ryzen 5000シリーズという序列ができている。特に第12世代Coreに対しWritingテストの伸び幅が大きく、これがRyzen 7000シリーズ全体のスコアーを大きく押し上げている。このテストではシングルスレッド寄りなのでCore i5-12600KやCore i7-12700KのEコアの存在はあまり役に立っていないようだ。

PCMark 10: Standard TestからDigital Content Creationテストグループのスコアー

最後にクリエイティブ系アプリでのパフォーマンスを見るDCCテストグループだ。ここではRendering and Visualizationで第12世代Coreが全体に奮闘しているが、Ryzen 7000シリーズはPhoto Editingでやたら強く、DCCの総合スコアーを大きく押し上げ第12世代Coreを打破する原動力になっている。この写真編集が強いというポイントは次のベンチにも繋がってくるので覚えておきたい。

続いては「UL Procyon」の“Photo Editing Benchmark”で試してみよう。PCMark 10のPhoto Editingテストは割とジェネリックな写真編集処理を模したテストだが、このベンチは実際にLightroom ClassicとPhotoshopを動かして性能をスコアー化するものだ。

UL Procyon: Photo Editing Benchmarkのスコアー

スコアーのトップはここでもRyzen 9 7950X。1つ下のRyzen 9 7900Xのスコアーが微妙に伸びていない以外はRyzen 7000シリーズのは順当にライバル第12世代Coreより高スコアーを出している。このスコアーの源泉といえるのがPhotoshopをメインにLightroom Classicも交えた処理をシミュレートしたImage Retouchingテストで、Ryzen 7000シリーズは旧世代やライバルよりも頭一つ抜けたポジションにある。

従来のCPUではBatch Processing(Lightroom Classicのみ使用)が大きく伸びることはあっても、Image Retouchingを大きく伸ばすのは難しかったが、Zen 4世代のRyzen 7000シリーズは飛躍的に伸ばしている。DDR5サポートも要因かもしれないが、やはりZen 4で強化されたさまざまなCPUコアに対する改善が効いているのではないだろうか。


この記事もおすすめ

PAGE TOP